韓国発の大人気スキンケアブランド
魔女工房(manyo)はご存知ですか?
魔女工房は、なりたい肌を叶えるため
魔法使いのように肌の悩みを解決したい
といった意味が込められた
韓国のスキンケアブランドです。
日本でもLOFTやPLAZAをはじめとしたお店で
大人気のブランドですが
商品の中で特に人気があるのが
クレンジングです。
今回の記事では、
魔女工房(manyo)のクレンジングの使い方を
種類別に詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてくださいね
魔女工房(manyo)クレンジング
商品紹介
①魔女工房(manyo)クレンジング
オイルタイプ
商品名:魔女工房(manyo)ピュアクレンジングオイル
価格:2530円
容量:200ml
②魔女工房(manyo)クレンジング
バームタイプ
商品名:魔女工房(manyo)ピュアクレンジングバーム
価格:2640円
容量:110g
魔女工房(manyo)クレンジング
使い方
①魔女工房(manyo)ピュアクレンジングオイル
使い方
使う順番
manyo(魔女工房)のピュアクレンジングオイルの
使う順番は以下の通りです。
1. 乾いた手のひらにクレンジングオイルを4プッシュ程度出します。
2. 両手に広げ、頬、おでこ、目元、Tゾーン計4か所に優しく円を描くように広げます。
3. 手に少量の水をつけて40秒ほど再びマッサージします(乳化過程)。
4. クレンジングオイルをぬるま湯で綺麗に洗い流します。
魔女工房のオイルクレンジング 洗顔は必要?
魔女工房のオイルクレンジングを使用する際
ダブル洗顔は必須ではありません。
魔女工房の公式によると
クレンジングを使用した後は
肌質に合わせて洗顔料でダブル洗顔をおこなってください
との表記があります。
乾燥肌であれば肌に必要な油分を
ダブル洗顔によって取り切ってしまう
可能性があります。
肌からの皮脂分泌が多く
毛穴が詰まりやすかったり、
ニキビができやすかったりする
脂性肌の方にはダブル洗顔がおすすめです
②魔女工房(manyo)ピュアクレンジングバーム
使い方
使う順番
manyo(魔女工房)のピュアクレンジングバームの
使う順番は以下の通りです。
1.手や顔が乾いた状態で適量(100円玉くらい)をスパチュラで手のひらに取り、体温で温めます。
2.顔全体をやさしくマッサージしながら、メイクや汚れになじませます。
汚れが浮かび上がったら、少量の(2~3滴)ぬるま湯を追加し、なじませます。
3.白く乳化し汚れが浮かび上がったら最後はしっかり水またはぬるま湯で洗い流します
魔女工房のクレンジングバーム 洗顔は必要?
魔女工房のクレンジングバームを使用する際
ダブル洗顔は不要です。
皮脂分泌が多く
汚れ残りがどうしても気になる方は
ダブル洗顔しても問題ありませんが
基本的にクレンジングのみで
汚れを洗い落とせる設計に
なっているため
肌に必要な油分まで
余分に落としてしまう可能性もあります。
肌質に合わせて判断してみてくださいね
魔女工房(manyo)クレンジング
使い方まとめ
魔女工房(manyo)クレンジング
使う順番
ピュアクレンジングオイル
1. 乾いた手のひらにクレンジングオイルを4プッシュ程度出す
2. 両手に広げ、顔全体に円を描くように広げる
3. 手に少量の水をつけて40秒ほど再びマッサージする(乳化過程)。
4. クレンジングオイルをぬるま湯で綺麗に洗い流す
ピュアクレンジングバーム
1.手や顔が乾いた状態で適量(100円玉くらい)をスパチュラで手のひらに取り、体温で温める
2.顔全体をマッサージしながら、メイクや汚れになじませる
汚れが浮かび上がったら、少量の(2~3滴)ぬるま湯を追加し、なじませる。
3.白く乳化し汚れが浮かび上がったら最後はしっかり水またはぬるま湯で洗い流す
ダブル洗顔は必要か
manyo(魔女工房)のクレンジングは
どの種類もダブル洗顔は必要ありません。
もしダブル洗顔をする場合は
肌質に合わせて、皮脂を落としすぎないよう
注意して行ってください。
まとめ♡
今回は、
魔女工房(manyo)のクレンジングの使い方をまとめました!
魔女工房のクレンジングは
さまざまなインフルエンサーや
比較サイトでも絶賛されていることの多い
大人気の商品!
お肌がふわふわすべすべになると
話題のクレンジングなので
ぜひみなさんも、正しい使い方で
効果的に使ってみてくださいね♡